
2020年09月16日
【新着!】【全教連/研修受講生募集開始!】業務IT化促進支援研修シリーズ「第1期9月開講講座」#1-2.人と組織の変革ルールと手法
【全教連】業務IT化促進支援研修シリーズ
「第1期9月開講講座」
#1-2.人と組織の変革ルールと手法
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
企業の生産性向上には、業務営業部門のIT監理制度の整備構築、及び、IT技能を備えた専門的人材育成が不可欠です。大手一流企業のIT分野熟練技能者として人材育成実務に従事した「認定講師」で組織する、全国教授会連合会では、企業向け業務IT化による見える化、合理化、生産性向上促進支援を実施するため、実務に即したコンサルティング指導を実施しております。Digital新時代の今、個人も組織・企業も迷走の時代を迎えています。企業の成長・変革は個人の成長と組織の成長がうまくリンクしてこそ実現されます。まさに成長を継続する「活き活き職場」の実現です。本講座では、その成長・変革のための「変革ルールと手法」更に「実践と展開手法」を明確にし、「活き活き職場」の実現と新しい生き方への筋道を実感していただきます。
【担当講師】
全国教授会連合会 IT経営学部/学部長 宇野澤庸弘
【講師プロフィール】
早稲田大学理工学部卒業、東芝入社、コンピュータの基本ソフトの開発、企画に18年間従事。その後、ネットワーク基盤製品や業務プロセス基盤製品の外資系ソフト企業の日本法人の代表を務める。直近10年は、業務プロセス改善やRPA導入展開のコーチング、コンサルティング、に従事している。また、近年のデジタル社会化への大きな変革の時にあって、その継続的且つ組織的な実践展開のプラットフォームづくりに多くの関係部門とのコラボレーション活動を行っている。
【プログラム概要】
【Chapter1】個人と組織、会社の相関関係(個人-組織-会社-社会)
【Chapter2】人の成長と12の変革ルール(自己変容・他者信頼・他者貢献)
【Chapter3】PDCAとその要点(やりぬく実感と喜びと無限成長)
【Chapter4】業務とDigital/IT化(業務の見える化で輝くIT)
【Chapter5】「活き活き職場」実現と定着(信頼と全社展開)
【Chapter6】Digital/IT化そして人生100年の礎(今後の社会変貌と自分の人生)
全6講義、各1時間
貴社の要望に応じて指導日程、時間、所要カリキュラムを編成します。1日で全講義を開催、あるいは半日2回で開催なども可能です。また、受講形態も通常の「対面型受講」と「オンライン型受講」の2種類から選択が可能です。担当講師とご相談下さい。
【受講料】
200,000円/名(消費税別途)
JMAF財団「団体実施型訓練助成金」20%
*研修受講申込書はこちら
#1-2.活き活き職場実現!人と組織の変革ルールと手法.pdf
*研修内容の詳細は、JMAF財団公式サイトに掲載しています。
https://www.jmaf.or.jp/training/td_10073/
その他の最新の新着情報:
- 2025年09月30日
- 【11月度受付開始!】すぐに役立つ!建築・建設営業のための「新/営業マン スキル・知識研修」及び「建設営業力強化オープン研修」のご案内
- 2025年09月09日
- 【新着!】工務店様必見!工務店のための集客ノウハウを大公開!工務店が今すぐやるべきSNS連動型Web戦略を知るオンラインセミナーのご案内
- 2025年09月03日
- (新着)令和7年9月上期(1-15)開催研修を受講修了した組合員へのお知らせ
- 2025年09月01日
- (教授会員の皆様へ)2025年「9月度」新規受講企業追加登録に関する手続要覧を掲載しています。教授会員専用サイトからログインし、書類・資料のダウンロードコラムにて確認ください。(厳守!9月度受付は15日閉切厳守です!)
- 2025年08月31日
- 【新着!】【ぬくもり工房×無添加住宅】ファンタジーデザインハウス™(Fantasy Design House)受注促進を支援する オリジナルデザイン広報営業支援統一ツール/施工現場の「足場用垂れ幕」のご案内