2021年08月23日
【新着!】FECOM GROUP【JPCC事務局通信】- VOL. 210819 - 第1陣出展事業者展示ブース 「ZONE-4:日本商材個別専用展示ゾーン」 ★8月10日JPCC会場オープン、販売活動開始致しました!
第1陣出展事業者展示ブース
「ZONE-4:日本商材個別専用展示ゾーン」
★8月10日JPCC会場オープン、販売活動開始致しました!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●重要事項連絡●
「海外共販事業に関する専任担当者等申請書」(様式第1-1号)をご提出ください。
(締切:8月30日まで厳守)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素より当会の活動・運営にご協賛賜り誠にありがとうございます。
第1陣出展事業者の皆様には、展示サンプル商材等の中国・義烏JPCC会場への輸出に関しまして、多大なるご尽力をいただきまして誠にありがとうございました。
この度、8月10日より中国・義烏JPCC現地会場にて、第1陣出展企業様の展示ブースがオープンし、販売活動を開始致しましたのでご報告致します。
つきましては、出展事業者の皆様と、現地商談担当者との適時の連絡体制を完備するため、連絡事務に関する貴社専任担当者を数名指定いただき別添「海外共販事業に関する専任担当者等申請書」(様式第1-1号)にご記入いただき当会へご提出くださいますようお願い致します。
専任担当者は、貴社出展対象商材等に関して、適時の判断、機能の説明、販売等に関する専門的指導ができる技能を有する方をご指定下さい。
(申請書提出締切:8月30日厳守)
追って「義烏章程」(JPCC Special Operation Manual)ファイル一式を出展事業者の皆様へ送付いたしますが、専任担当者の指定につきましては、その中の以下の監理要領に記載しておりますので、ファイルが到着しましたら合わせてご確認下さい。
●海外共販事業における商談等業務監理要領(令和3年監理要領第1号)(1号要領)
(第2条、第3条、第4条関係)
●「海外共販事業に関する専任担当者等申請書」(様式第1-1号)はこちらからダウンロードできます。
↓↓↓
1-1.専任担当者申告書(雛形).pdf
JPCCプロジェクトでは今後、販促活動の支援として、戦略会議・セミナー・勉強会・イベント等の様々な企画を実施する予定で、その際には、中国側責任者、各出展企業様の専権局長が万全のサポートをさせていただきます。
【今後の予定】
*第2陣出展事業者合同総会
⇒9月中旬予定
*GRAND OPEN 式典(第2陣出展事業者を含めたグランドオープン式典)
⇒10月中旬予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お陰様を持ちまして、2021年第1期先行出陣出展事業者の公募は8月度末にて終了させていただき、今後は一般公募とさせていただきます。(以降、一般公募条件へ変更します。)
*************************************
日本品質を世界に発信!
環境・健康・省エネ・伝統匠の技巧商材等の
中国・義烏を拠点にアジア・欧州への海外販路開拓を支援します。
*************************************
【JPCC公式サイトはこちら】
http://www.jpcc-japanpride.com/jp/
*「NEWS」欄に事務局通信を掲載していますのでご確認下さい。
【FECOM公式サイトはこちら】
https://www.fecom.or.jp/
*「共販会員:協業会員一覧」に第1陣JPCC出展事業者(承認企業)
を掲載しておりますので合わせてご確認下さい。
→ お知らせ一覧へもどる
その他の最新の新着情報:
- 2024年11月25日
- 【新着!】FECOM教授会員、協業会員資格加入事業に向けた、新規創業・創成支援、組合共販型販路開拓支援を受託する「組織戦略モデル」を公開する特設サイト、「FECOM MAJESTIC PROJECT」を公開しております。
- 2024年11月20日
- 【新着!】人材確保に悩む社長様へ!新卒学生・専門学生採用人事ノウハウを専門的に指導する、JCIF年間サポ―トプログラム参加事業者公募受付を開始しています!
- 2024年11月19日
- (新着)令和6年11月上期(1-15)開催研修を受講修了した組合員へのお知らせ
- 2024年11月14日
- 【新着!】LONSID/AI機能搭載中国高級茶ビバレッジマシーン 【日本規格仕様商品完成】 代理販売取扱、自社独占ブランド化商品販売を希望する 日本法人公募のご案内
- 2024年11月11日
- 【新着!】第17回日中省エネルギー・環境総合フォーラム 「日中協力プロジェクトモデル」として採択され協定書の文書交換式典へ登壇しました。