2021年09月06日
【新着!】FECOM GROUP【JPCC事務局通信】- VOL. 210906 - 第1陣出展事業者の皆様へ★NEWS★ JPCC Special Area 【ファンタジーハウス】キッズコーナー、オープンしました!
★★★NEWS★★★
JPCC Special Area 【ファンタジーハウス】キッズコーナー、オープンしました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要事項連絡】
JPCC中国義烏会場/販売責任者・スタッフより
「JPCC月次販売活動実績報告書(Monthly Sales Retport)」が届いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素より当会の活動・運営にご協賛賜り誠にありがとうございます。
以下に今回通信のNEWSと重要連絡事項を掲載しますのでご確認下さい。
【1】★NEWS★
JPCC Special Area 【ファンタジーハウス】キッズコーナーオープン!
この度、JPCCのSpecial Areaにて、お伽の世界を彷彿とさせるファンタジーハウスのキッズコーナーの設置を完了しオープンしました。
~時間がゆったりと流れる居心地の良い空間を演出~
おとぎ話のようなキノコのシルエットのガーデンハウス
小さな犬小屋の中にさりげなく置かれた絵本
空飛ぶガーデンハウスがリアルに描かれた壁紙
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「扉を開ければ絵本の世界」のテーマをそのままに不思議で愉快な空間がいっぱいに広がっています。
JPCC Special Area【ファンタジーハウス】は、JPCC公式HPサイトの出展事業者情報に掲載していますので合わせてご欄下さい。
http://www.jpcc-japanpride.com/jp/
【2】重要連絡事項
「JPCC月次販売活動実績報告書(Monthly Sales Retport)」
8月中旬より中国・義烏JPCC現地会場にて、第1陣出展企業様の展示ブースがオープンし、販売活動を開始しております。
つきましては出展事業者の皆様へJPCC中国義烏会場販売スタッフより「8月度月次販売活動実績報告書」が届いておりますので各社ごとに商談状況をご確認下さいますようお願い致します。
JPCC公式HPサイトの「NEWS」欄に掲載しています。
http://www.jpcc-japanpride.com/jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【今後の予定】
*第2陣出展事業者合同総会
⇒9月18日予定
*GRAND OPEN 式典(第2陣出展事業者を含めたグランドオープン式典)
⇒10月中旬予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お陰様を持ちまして、2021年第1期先行出陣出展事業者の公募は
8月度末にて終了いたしました。今後は一般公募とさせていただきます。
(一般公募条件へ変更します。)
*************************************
日本品質を世界に発信!
環境・健康・省エネ・伝統匠の技巧商材等の
中国・義烏を拠点にアジア・欧州への海外販路開拓を支援します。
*************************************
【JPCC公式サイトはこちら】
http://www.jpcc-japanpride.com/jp/
*「NEWS」欄に事務局通信を掲載していますのでご確認下さい。
【FECOM公式サイトはこちら】
https://www.fecom.or.jp/
*「共販会員:協業会員一覧」に第1陣JPCC出展事業者(承認企業)
を掲載しておりますので合わせてご確認下さい。
その他の最新の新着情報:
- 2024年11月25日
- 【新着!】FECOM教授会員、協業会員資格加入事業に向けた、新規創業・創成支援、組合共販型販路開拓支援を受託する「組織戦略モデル」を公開する特設サイト、「FECOM MAJESTIC PROJECT」を公開しております。
- 2024年11月20日
- 【新着!】人材確保に悩む社長様へ!新卒学生・専門学生採用人事ノウハウを専門的に指導する、JCIF年間サポ―トプログラム参加事業者公募受付を開始しています!
- 2024年11月19日
- (新着)令和6年11月上期(1-15)開催研修を受講修了した組合員へのお知らせ
- 2024年11月14日
- 【新着!】LONSID/AI機能搭載中国高級茶ビバレッジマシーン 【日本規格仕様商品完成】 代理販売取扱、自社独占ブランド化商品販売を希望する 日本法人公募のご案内
- 2024年11月11日
- 【新着!】第17回日中省エネルギー・環境総合フォーラム 「日中協力プロジェクトモデル」として採択され協定書の文書交換式典へ登壇しました。